佐渡農業高等学校創立5周年記念事業で制定された、 佐渡島の形象「S」 と 農業の「農」 からなる佐渡農業高校の校章も、新しい総合高校にふさわしいものへと変更されました。 |
佐渡農業高等学校創立5周年記念事業として制定することとなり、作詞を島根県立商業学校教諭湯川寛一氏に、作曲を
熊本県立高等女学校教諭犬堂信蔵氏に依頼しました。
この時作られた校歌が昭和28年8月まで愛唱されていました。
その後 昭和28年に新しい時代にふさわしい意気たからかな校歌ということで、作詞は佐渡出身の著名な歌人・信州大学
教授藤川忠治氏、作曲は学習院大学教授小出浩平氏で作られました。
佐渡総合高校への移行に伴い、新しい校歌を制定することとなり、作詞は佐渡出身で佐渡農業高校の卒業生でもある高野
喜久雄氏、作曲は東邦音楽大学教授鈴木輝昭氏で作られました。
これからの新しい時代を生きていく若者にふさわしい、格調高く希望に満ちたすばらしい校歌となりました。
1. | 金北の峰 遥かに聳え |
2. | こころざしの灯 高くかざして |
3. | よき師よき友 出会いきらめき |
〒952-0202 新潟県佐渡市栗野江377-1 TEL:(0259)66-3158 FAX:(0259)66-4020